向の岡工業高等学校 定時制へ ようこそ (校長 田中 宏幸)
★きめ細かなキャリア支援・保健相談★
1年次は2人担任制。
進路だよりを定期的に発行するなど、キャリア支援を行っています。 就職斡旋を依頼し、最後まで諦めずに活動した平成28年度卒業生全員の就職先が決定しました。
県立高等学校スクールソーシャルワーカー拠点校の指定を受けています。保健・生活面も含め充実した支援を行えるよう、努めています。
★川崎市内で唯一の定時制・単位制総合学科
自校の授業のみで3年間での卒業も可能な定時制高校★
本校定時制は、川崎市内で唯一の総合学科(単位制総合学科)の定時制高校です。
自校の授業のみで3年間での卒業が可能な夜間定時制は、市内では本校以外に県立川崎高校(単位制普通科 フレキシブルスクール)のみです。
★「工業技術系列」「情報技術系列」「人文国際系列」を設置している総合学科高校★
本校定時制は、「工業技術系列」「情報技術系列」「人文国際系列」を設置している総合学科高校です。そのため、1年次の「ものづくりの基礎」(工業技術系列の入門科目)以外の「工業技術系列」の授業を受けなくても卒業できます。
教科「工業」を充実して学べる県立の総合学科高校は、磯子工業高校定時制、神奈川総合産業高校定時制と本校定時制のみです。県立高校の全日制総合学科にない学びがあります。
神奈川県総合学科高校合同web
★自校で資格取得 ~技能講習と資格試験~★
本校定時制は、「機械科」「電気科」「建設科」が再編した「総合学科」です。全日制に「機械科」「電気科」「建設科」が設置されていることから、これらの分野の施設・設備が充実しています。自校で「小型車両系建設機械」をはじめとする特別講習を受講できたり、危険物取扱者試験をはじめとする資格試験の受験が可能です。
校内で取得できる資格 ~受講できる特別講習と資格試験~
★県立東部総合職業技術校(かなテクカレッジ東部)(横浜市鶴見区)
県立西部総合職業技術校(かなテクカレッジ西部)(秦野市桜町) 技能連携制度(ダブルスクール)★
本校定時制では、県立東部総合職業技術校(かなテクカレッジ東部) 県立西部総合職業技術校(かなテクカレッジ西部)と、技能連携制度(ダブルスクール)を平成27年度より行っております。本校定時制在学中に、かなテクカレッジ東部/西部の各コースに入校した者は、技能連携制度により、かなテクカレッジ東部/西部の授業を受講することで本校定時制において12単位を修得することができるようになりました。高校卒業と同時に技術校も修了することで、かなテクカレッジ東部/西部の就職斡旋を受けることができます。
※他にもかなテクカレッジとの技能連携制度を行っている高校はありますが、対象となるコースや自校に含められる単位数は異なります。本校定時制では、かなテクカレッジ東部/西部の全コースが対象で、どのコースで学んでも12単位を取得することができます。なお、自動車整備コースと建築設計コースの入校には、高等学校卒業と同等の学歴が必要です。
県立東部総合職業技術校(かなテクカレッジ東部)公式ホームページ
県立西部総合職業技術校(かなテクカレッジ西部)公式ホームページ
県立西部総合職業技術校と県立秦野総合高等学校定時制の技能連携制度開始
平成30年度入学者向け学校案内(画像をクリックすると拡大します。)
平成30年度入学者向け学校チラシ(画像をクリックすると拡大します。)
進学説明会 授業見学案内(画像をクリックすると拡大します。)
進学説明会 授業見学については、本ページ下で紹介しています。
生徒からの学校革命-夜間定時制高校教育の意義-(県HP「がっこう最前線」2015年5月27日)
授業について
本校定時制の概要
本校へのアクセス
日 時 | 名 称 | 会 場 | |
---|---|---|---|
平成29年6月3日(土) | 10:00 - 15:30 | 神奈川の高校展 全公立展2017 |
パシフィコ横浜 |
平成29年8月1日(火) | 9:00 - 15:00 | 神奈川県公私合同説明会2017 川崎地区 | 法政大学第二中・高等学校 |
平成29年10月21日(土) | 12:00 - 15:00 | 向友祭(文化祭) ※事前にご連絡ください (向友祭の一般公開は10:00-15:00) |
本校 |
平成29年10月22日(日) | 9:30 - 14:00 | 向友祭(文化祭) ※事前にご連絡ください (向友祭の一般公開は9:30-15:00) |
本校 |
平成29年12月3日(日) | 13:00 - 16:00 | 県立高校定時制通信制合同学校説明会(横浜地区) | 神奈川県立神奈川工業高等学校 |
平成29年12月9日(土) | 10:00 - 12:00 | 学校説明会 | 本校 |
学校(授業)見学および進学相談は、授業がある日ならば、ご予約いただいた上で、いつでもできます。
《 見学および進学相談の内容 》
(1)来校時間 17:00頃
(2)学校の概要説明 17:00~17:30
(3)授業・施設見学 18:00~18:30
(4)質疑応答・進学相談 18:30~
※実費で学食の試食体験もできます。
・利用時間 16:45~17:45
・メニューの詳細はこちら(夕定食は在学生のみ注文できます。)
※他の時間帯にも見学・相談できます。事前にご連絡下さい。
※希望の方は、次の問い合わせ先にご連絡下さい。
・問合せ時間 祝日を除く月~金曜日 13時15分~21時30分
(本校定時制夏季休業期間中は13時15分~19時30分)
・問合せ先 044-833-9561(直通) 教頭まで